車庫証明とは

車庫証明とは

自動車を登録する時、保管する「場所」がきちんと確保されているかを証明するもの。

書類の正式名称は「自動車保管場所証明書」といいます。

 

・申請手数料(地域によって差あり)  2,000円から2,300円程度

・2025年4月より  保管場書標章(シール)は廃止

 

不要な場所もある?

自動車保管場所証明の必要がない適用除外地域があります。

人口が少ないなど、路上駐車が問題になりにくい地域では不要。

不要な地域は各都道府県警のwebサイトで要確認!

地域の判断基準は、保管場所でなく、使用の本拠(住所や所在地)の位置

 

どんな時に必要?

・新車を購入したとき。

・中古車を購入したとき。

・引越しなどで住所が変わったとき。

・相続により車の名義変更を行うとき。

・車を譲り受けたとき。

 

・保管場所(車庫)だけ変更。⇒自動車保管場所届出手続き

 

 

どこにいつ出す?

提出先:保管場所の位置を管轄する警察署

 

登録自動車

⇒管轄警察署に申請後、3,4日で交付

土日祝を含むと受取まで、1週間ほどかかります。

証明書交付後でないと登録が出来ません。

 

軽自動車

⇒登録後15日以内に管轄警察署に届出

 

申請・届出不要な地域は各都道府県警のwebサイトで確認や問い合わせを。